http://www.jdpa.gr.jp/
>>小
>標準
>>大
文字サイズ
JDPAサイト内検索(当サイト内で検索したい文字を入力してください)
TOP
協会の紹介
最近の協会活動
組織図
協会事務所及び支部所在地
製品の概要
継手タイプ及び機能別用途一覧
ダクタイル鉄管の用途
ダクタイル鉄管の規格
鋳鉄管からダクタイル鉄管へ
技術説明会
技術説明会
継手接合研修会
継手接合研修会
技術説明会
継手接合研修会
協会発行資料
技術資料一覧表
接合要領書一覧表
継手チェックシート一覧表
便覧
協会誌
配管手帳
継手シンボルマーク(CADデータ)
Q&A
基本編
設計編
施工編
規格編
防食編
設計・施工事例
推進工法
トンネル内配管
共同溝内配管
シールド内配管
パイプ・イン・パイプ/さや管工法
リサイクル
サイトマップ
最新号
2015年発行
2016年発行
2017年発行
2014年発行
2013年発行
2012年発行
2011年発行
2010年発行
2009年発行
2008年発行
2007年発行
2006年発行
2005年発行
2004年発行
2003年発行
2002年発行
2001年発行
2000年発行
1999年発行
1998年発行
1997年発行
1996年発行
1995年発行
1994年発行
1993年発行
1992年発行
1991年発行
1990年発行
1989年発行
1988年発行
1987年発行
1986年発行
1985年発行
1984年発行
1983年発行
1982年発行
1981年発行
1980年発行
1979年発行
1978年発行
1977年発行
1976年発行
1975年発行
1974年発行
1973年発行
1972年発行
1971年発行
1970年発行
1969年発行
1968年発行
1967年発行
1966年発行
協会誌バックナンバーはこちら
28号の
概要
<表紙:吾妻連峰と桃の花>
●技術レポート
1.酸性水に対応した導水管路布設について
白取有三・川越武機
2.下水処理水の循環再利用モデル事業にT形ダクタイル鋳鉄管採用
大坪 潔
3.米子市の下水汚泥圧送管について
足立修三
4.耐震型緊急用貯水槽について
叶本正吉・森 一純
5.地震と管路について
宮本 宏・山路忠雄・中島 鋭・槙 厚
●
座談会
◆
巻頭言
◆
誌上講座
●ずいひつ
1.冬季の管路維持における現場から
内山 稔
2.わが「ふるさと」
平野鶴男
3.小さな旅
目黒 実
4.サウナにて
伊藤正夫
5.板前女房
長尾真一
6.「公営性」と「企業性」の間
西脇 巌
7.アンコウ鍋
伊藤和吉
8.ラグビー観戦あれこれ
石田三郎
9.電算機の利用
沖 正義
10.文化の創造
熊崎 博
11.歴史のロマンを求めて
濡木 久
●カラーグラビア
■
宮城県企業局
■
京都市下水道局
■
水資源開発公団
■
新潟県企業局
◆
技術相談室